CDについて
⇧こちらからItunesに飛ぶことができますので是非ダウンロードしてみてください!
アルバムの曲順で記載しており、その中でおすすめな曲を随時更新していきます。
1|”El Que Sabe Sabe”
アルバム通して無限に聞きやすく最後の曲聞いた後にループ再生にしているともうとまらないです。笑
一曲目にふさわしい力強さを感じます。テンポの速さやパワーの強さとは違う勇気とかオープニング感っていったらいいのかな。わかりませんが本当素晴らしい。
0:43 2番になるとすぐに転調してサビに向けてドラマチックに進んでいきます。BメロRubenの甘い歌からコロ追いかけてくるんですが、サウンドも更におしゃれになってる感じがたまらんですので必聴です。ボンバ入って来てクライマックスに向かってのMontunoではストリングス、マンボ、コロもはいって完璧な状態が続くと気持ちいいもんです。Timbaで整うってことでしょうか。笑
2|”Esa Cabeza Loca”
3|”Mira Como Se Mueve”
もともとゆったりなテンポの曲が好きなのでこの曲も当てはまりますね。遅い方が演奏者側にとっては難しいんですがよりDuroに感じるのでいいですよね。
「Mira como se mueve mira como calienta」歌の中毒性がヤバくていつも口ずさんでしまいます。笑
3連符のピアノフレーズをTumbaoに入れ込むという大胆でちょっとレアなパターンが組み込まれていますのでピアニストも色物として参考にするのもいいと思います。
歌メロの最初ベースだけのパターンって結構定番なんですがシンプルな感じからストリングスを初めいろんな楽器が入ってくる所に耳が行きます。そして0:48からのサビへ行くところの進行とピアノがブルーノート使っている所が毎回聞いててたまらんです。
2:36マンボ始まって即のベースフィルには意表を突かれました。後半に入ってくるっていう固定概念がよくなかったですね。笑
4|”Mente Positiva”
この曲はラテンYoutubeチャンネル「CONGAHEAD」のライブ録音バージョンも素晴らしいので是非聞いてほしいです!
コロのデモンストレーションから始まりマンボのイントロに入ったのでドラマチックに進んでコーラスに戻るかなと思ったらまさかの歌メロ12小節ですぐにコロに戻っちゃうというやられました!笑
1:49一つ目のコロカンタ一発目カンタに入るときのピアノの上昇フレーズから3クラーベに入るシンコペーションのキメで昇天しそうになりました。しかもシンセともリンクしているのが気持ちいですね。
太鼓の人は歌で「esto es trabuco mama」が出てきたら音ハメは必須です!
ちゃっかりしてますがMontunoに入ってからBomba5回(倍の尺2回)も放っているしMarchaへ戻る前にいろんなベースのフィルが入っているのでチェックしてみてくさだいね!
5|”Me Estas Provocando”
6|”Cuidaita”
7|”No Me Estreses”
8|”Disciplina”
9|”Soy El Trabuco”
10|”Melodia Para Una Leyenda”
ライブ映像でこれまでのレジェンドたちの映像が流れていたりしたので追悼の為に作った曲だとは思います。ここ最近は本当にいろんな方がなくなっています。
昔からあるリズムDanzonを使用しクラシカルな要素も含まれていてなんか複雑な気持ちに感じてしまいます。単に明るいとかかっこいいとかそんなんじゃ表せれないなー。
Danzonから定番のキメで後半Chachachaへリズムになると(キタ!)ってなりますね!
Manolitoのトリルから始まるピアノソロ非常に気持ちが良いです。
曲としては関係ないですがいつもアルバムをリピート再生しているので終わった瞬間一曲目の「El Que Sabe Sabe」が始まる瞬間のカウベルの音でいつもエモーショナルに感じでしまいます。笑
最後に
いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
キューバ音楽(カルチャー)好きの一人として好きな音楽をいろんな方に広めればと思って紹介をしています。
僕は評論家でもないので誤った情報などもあると思いますがそこはご了承ください。さらに詳しい情報など知っている方いらっしゃいましたらいつでもコメントお願いします!
他のアルバムやアーティストなど気になる方はこちらからどうぞ。
コメント